こんばんは@unificatです。
Xperia XZ Premium・Play Station4 Pro・α6300とソニーガジェットに囲まれ、定期預金はソニー銀行、キャリアはNUROモバイルとソニーライクな僕ですが、ずっとSONYのα7R IIIを買おうか悩んでました・・・。
そりゃお高いですもんね。いちWebデザイナーの僕がサクっと手が出させるものではありません。
そんなウジウジ悩んでた僕を見た、ぱくたそカメラマン仲間であるcargeeks.jpのぜんせーさんが、
「アメックスのポイント貯まってるからポイントで買ってあげるよ」
と。
はぁ!?え!?
そんな缶コーヒー奢るようなノリで言われても。誕生日でもないのに。
あ、もしかして父の日が近いからか、納得。
さすがスーパーカーオーナーはスケールが違う。
某高知のプロブロガーなんて読者から金集めてるのに。
※cargeeks.jpのぜんせーさんを知らない人は以下の記事を見ると、どんな人かわかります(多分
数千万円の車もアメックスのカードでポンっ!と買って、ポイントが数十万付与されちゃうから、もうSONY α7R IIIなんて自分がPontaポイントで缶コーヒーと交換するのと同じノリですよ。えぇ。
※車は普通に自動車ローンで買ってるみたいです
アメックスのプラチナすごい。まぁ僕もプラチナなんですけどね。
同じプラチナでもこんなに差が出るのかと。
で、一緒にビックカメラに行って店員さんに色々相談して、購入!
ちなみにレンズは自分で買えと。
「えー」
と言ったら、同じくcargeeks.jpを運営しているみーとくんに、ぜんせーさんが電話。
ぜんせー「SONYのフルサイズのレンズ何個か持ってたでしょ?それちょーだい」
みーとくん「いーよー」
もう世界が違う_(:3」∠)_
SONY α7R IIIを早速開封式!
カメラのレビュー記事を書きたいですが、もうたくさんのレビュー記事が世に出てるので、自分は開封式だけで。
というよりレビューしたくてもまだフルサイズレンズがないから実践できない。
早くみーとくんレンズ持ってきて!
α7R IIIの中身。説明書・充電器・ベルト・ケーブル類。
ボディです。すごいコンパクト。めっちゃ軽いです。めっちゃ軽いです(大事なことなので2回言いました
カッコイイ(小並感
α7R IIIのロゴが。
後ろはこんな感じ
僕の持ってるα6300はmicroUSBでしたが、α7R IIIはUSB Type-C。進化してる。
SDカードも2枚させるデュアルSIMカード仕様。
しかもスロット2はメモリースティックも使えちゃう!
当然4K対応。
早く試したい!ぜんせーさんありがとう!良い写真撮ります!
参考&関連リンク